こんにちは。社畜ママです。
非公認道の駅アンバサダーです!国土交通省の正式な許可を得て、サムネ(アイキャッチ)画像にロゴを使用させていただいております。

昔から、家族でお出かけと言ったら、まず道の駅!
部活遠征のトイレ休憩と言ったら、まず道の駅!
道の駅が多い地域に住んでいたこともありますが、道の駅が大好きです。
今回は道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」について、書きたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
ちなみにこの道の駅の名称である”大沢”は、「おおさわ」ではなく、なんと「おおぞう」って読むらしいです。
関西は地名の読み方が難しい・・・。
余談ですが、大阪市内にある駅「十三」って読めますか?私は最初読めなかった…。これが分かれば関西人です。
さて、本題に戻りましょう!
道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」
アクセス
〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
行き方ですが、初めて行く方はちょっとだけご注意です。
大阪方面から向かっている前提で書きますね。
この道の駅には、山陽自動車道の神戸北JCTで一旦出口を降り、六甲北有料道路に接続する必要があります。
初めて行く際、誤って神戸北JCTを通り過ぎてしまったんですね・・・。その一つ先の三木東ICまでは、およそ30kmありました。
なんと往復約60kmのロスですw
神戸北JCTで、六甲北有料道路に接続するのをお忘れなく!
いつ行っても、土日はやはり混んでいる。
関西最大級とだけあって、敷地が広いです。
そしてなんと、遊園地「神戸おとぎの国」が併設されています。
おまけに、車で5分行ったところに「プレミアムアウトレット神戸三田」があります。
アウトレットからは、連絡通路で「イオンモール三田」にも繋がっています。
楽しくないわけがない!
ということで、いつ行っても、土日は混雑しておりますので、それなりの準備と心構えでよろしくお願いします。
アクティビティが豊富
ざっと、このようなアクティビティがあります。
- 遊園地「神戸おとぎの国」
- パターゴルフ
- 神戸モンキーズ劇場
- ゴーカート
- 屋外プール(夏季限定)
などなど。
まさに、子連れ家族のためにあるような道の駅です。
フルーツ狩りが通年楽しめる
広大な敷地ですので、果樹園もあります。
- もも(一品種)
- ぶどう(四品種)
- りんご(三品種)
- なし(二品種)
があるようで、夏〜秋に収穫するフルーツがメイン。
なんと予約は受け付けておらず、団体様も当日受付のようですので、ご注意ください。
ホテルが併設!温泉やBBQ会場あり。
道の駅内には「神戸ホテル フルーツフラワー」が併設されており、宿泊はもちろん、ウェディング事業も行っているそうです。
温泉でゆったりもよし。
ホテル内にBBQ会場があるというのも、ポイントですね。
運営元の会社は、シーエイチアイという会社で、成田空港のそばにある「エアポートプラザホテル」など、全国10拠点のホテル経営をされている企業様のようです。
ファームサーカス食堂

お食事処も混雑していました。
フードコートのように、飲食店が連なっており、空いた席をとるスタイルです。
食事は彩りも良く、食欲をそそり、とても美味しく食べることができました。
公式サイト
道の駅「神戸フルーツ・フワラーパーク大沢」の詳細情報はこちらからどうぞ。
1日かけてたっぷり楽しむことができました。
この周辺は、本当にいいところですね!
ほどよく自然もあり、近くにキャンプ場もあり、アウトレット・イオンなどもある…利便性に関して申し分なし。
また来たいと思います。いや、絶対来ると思います。
以上、社畜ママでした〜。
また道の駅レポしますね。