こんにちは。社畜ママです。
非公認道の駅アンバサダーです!国土交通省の正式な許可を得て、サムネ(アイキャッチ)画像にロゴを使用させていただいております。

昔から、家族でお出かけと言ったら、まず道の駅!
部活遠征時のトイレ休憩と言ったら、まず道の駅!
道の駅が多い地域に住んでいたこともありますが、道の駅が大好きです。
今回は、道の駅「アグリの郷栗東」について書きたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
道の駅「アグリの郷栗東」
アクセス
〒520-3041 滋賀県栗東市出庭961-1
初めてきた感想としては、平地にポツンとある感じだったので、「小規模な道の駅なのかな?」という印象。
しかしこの道の駅には大きな特徴が!
この後紹介していきます。
ドクターイエローが目の前を通過する
たまたま、この日は土曜日だったのですが、トイレ休憩していると館内放送が流れました。
本日はドクターイエローが通過する日となっております。15時40分ごろを予定しております。お時間のある方はぜひ、ご覧ください。
男子トイレにいたはずの5歳息子が、私のもとに「大変だよママ!今日ドクターイエローだって!」と、嬉しそうに報告にきました。
すでに何回か、偶然遭遇しているドクターイエローなのですが、せっかくなので見て帰ることに!
店内はドクターイエロー推し

店内はドクターイエローの商品がたくさん!
あれば売れるのでしょうね!
子供用のTシャツとかも取り揃えていいんじゃないかな〜と、個人的には思いました。

パンまでドクターイエロー!
なかなか洗練されています。さすがです。
思いのほか店内は広かった

お野菜コーナーもとても豊富していて、ゆっくり眺められました。
売り切れのものも、ちらほら見られました。
ドクターイエローの時間まで少しあったので、私はバジルの苗を買ったりしてました。
ドクターイエローの通過時間
気になるのは、道の駅を通過する時間です。
JRは公式な時間を発表していませんが、統計上ほぼ間違いなく、この時間で運行しています。
京都駅着 | 京都駅発 | 道の駅 通過時間 | |
のぞみ検知(上り) | 15:35 | 15:36 | 京都発8分後 |
のぞみ検知(下り) | 14:10 | 14:12 | 京都着10分前 |
こだま検知(上り) | 15:59 | 16:00 | 京都発8分後 |
こだま検知(下り) | 13:55 | 13:58 | 京都着10分前 |
時間が近くなると、線路のまわりに人が集まるので、「そろそろ来るんだな」ということが分かります。
定刻通りドクターイエロー通過!

今日も見れてよかったです。
隣で写真を撮っていた方は、女性1人で50代ぐらいだったのですが「もちろん狙ってきたのよ。幸せな気持ちになるね。」とおっしゃっていました。
確かにその通りです。
小さなことでも幸せを感じられるような体質になれたら、ハッピーでいる時間が増えますからね。
鉄道ファンは心の綺麗な人が多いのかもしれません。
ありがとうございました!
公式サイト
さて、道の駅「アグリの郷栗東」の詳細情報はこちら。
また道の駅レポしたいと思います。
社畜ママでした〜!